

7種類 +αの岩盤浴で健康・美容・癒し
岩盤浴では乾式サウナの遠赤外線で体の芯から温め、深部からの発汗作用で健康・美容・癒しの効果をもたらします。空庭温泉では、カップルでもご利用いただける計7室の房をご用意。岩盤浴受付にてお申込みいただき(別途料金)、専用の岩盤浴着でお過ごしください。


岩盤浴の種類



神宮房
大スクリーンを備え、ゆったり広々とした空間でロウリュウが楽しめる岩盤浴。
室温: 約70℃
<ロウリュウとは>
熱したサウナストーンに水をかけて水蒸気を発生させ、体感温度を上げて交感神経を刺激し、発汗促進します。


坪庭房
太陽と同じ成分の人工太陽光が、ビタミンDを体内に作り、虚弱体質、かぜ等の改善が期待できます。中低温でゆったり過ごせます。
室温: 約40℃
室温: 約40℃


座敷房
畳を使用し、和室の上質な落ち着きが感じられる岩盤浴。中低温でゆったり過ごせます。
室温: 約45℃
室温: 約45℃


南蛮房
ステンドグラスの優しい灯りに癒される、肌や髪にやさしいミストサウナ。中低温で、体のラインに沿った岩盤ベッドでリラックスできます。
室温: 約40℃
室温: 約40℃


塩田房
岩塩から放出されるマイナスイオンと遠赤外線で、体を芯から温め、血行促進や疲労回復。塩の抗酸化作用でお肌を若々しく保つと言われています。
室温: 約60℃
室温: 約60℃


川床房
開放的でのんびりできる床暖房エリア。低温でじっくり温まりたい方におススメです。


清流房
室内を無風冷却することによって、冷たい風が身体に当たることがないため、体への負担がなくゆっくりとクールダウンできます。
室温: 約10℃
室温: 約10℃
熱波の爽快感!
体感温度100度越え!?


舞炉熱ロウリュウ
ブロアーを使い、風速80mの烈風で熱々に!!
<ロウリュウとは?> サウナストーブにアロマ水をかけることで蒸気を発生させ、タオルやうちわであおいで室内温度を上げます。大量の発汗促進による体内老廃物の排出が期待できます。
2F 神宮房(岩盤浴エリア内) 土日祝のみ開催
岩盤浴ご利用料金にロウリュウ参加費も含まれているので、ご一緒にお楽しみください。
<ロウリュウとは?> サウナストーブにアロマ水をかけることで蒸気を発生させ、タオルやうちわであおいで室内温度を上げます。大量の発汗促進による体内老廃物の排出が期待できます。
2F 神宮房(岩盤浴エリア内) 土日祝のみ開催
岩盤浴ご利用料金にロウリュウ参加費も含まれているので、ご一緒にお楽しみください。
効果を最大化 !


SKDドリンクでデトックス!
SKDドリンクとは、岩盤浴前・途中・後に飲むことで、効率的に新陳代謝アップをサポートする3種のドリンクです。オーガニックハーブティーなので、身体にやさしく味も○。
2F 茶店 小町茶屋(岩盤浴前)
2F 茶店 小町茶屋(岩盤浴前)
効果を高める
岩盤浴の入り方
おすすめのステップ
身体をじっくりと温めることができる岩盤浴は、血流改善や疲労回復などに効果が期待できます。おすすめの入り方をご紹介いたします。
<岩盤浴で期待できる効果>
美肌、結構促進、ダイエット、疲労回復、ストレス発散、不眠症改善、自律神経整え、 など
<岩盤浴で期待できる効果>
美肌、結構促進、ダイエット、疲労回復、ストレス発散、不眠症改善、自律神経整え、 など
ご利用にあたって
※ 専用の岩盤浴衣をご着用ください。
※ 水分補給を行いご利用ください。
※ タオルを敷き、低温やけどにご注意ください。
※ 体調のすぐれない方、飲酒されている方、貧血気味の方、高血圧の方、妊娠中の方、生理中の方、空腹時、満腹時のご利用はご遠慮ください。
※ 小学生以下のお子様はご利用いただけません。